ラ・コリーナ

新幹線で米原駅まで行って、
そこから乗り換えて、近江八幡へ。

景色が移り変わっていく様を見せてくれる電車が
ある時代に生まれて良かった。としみじみ。


ラ・コリーナまでは近江八幡からバスで10分ほどだった。
都内と違って先に整理券をとって乗車して
移動した距離分の料金を払う。
都内よりお金はかかるけど、システムの違いに感動。まぁ、最初だけ ね(。-_-。)
ここがラ・コリーナ。

本当に、ジブリの世界の中にいるみたい!
とか、
設計した人は神か!
とか、出てくる感想が比喩ばかりになってしまうほど。
簡単に言い表せる言葉がないのである。


カフェがたくさん敷地内にあって
食べれるのは ソフトクリーム、どら焼き、カステラ。
抹茶バームソフト
低カロリー とか ヘルシーとか
そんなようなさっぱりとした抹茶だった。
実は見た目以上に重たい

カステラ。
あんこをつけて食べます。

スターバックスで働いてると
味覚の表現が豊かになって会話でも
コクがどうとか  酸味がどうとか、
ってなるんだけど

このカステラは

『激ウマ』


普段の生活で今や写真は切っても切り離せない素敵なツール。
広大で素晴らしい景色とその中にあるお洒落なカフェ。
そこで食べれる美味しいスイーツ。


すべてのニーズを満たしてくれる
とても素敵な場所でした(^-^)


jun

0コメント

  • 1000 / 1000